検索
恋人たちのクリスマス
- 原田崇央
- 2017年12月19日
- 読了時間: 2分
「恋人たちのクリスマス」は94年のリリース当時、日本では洋楽シングルとしては異例のオリコン総合チャート2位&ミリオンセールス、UKチャートでも大ヒットとなったのに、米国では当時の集計ルールにより総合チャートにはチャートインできず、エアプレイチャートでもクリスマス・ソングはクリスマス直前までラジオであまり流れないという米国の慣習でトップ10入りできなかったんだよな。
その後、毎年のように再ヒットしても、リエントリーの規定が厳しくてチャートインできないこともあったし…。
そして、ダウンロード、ストリーミングの時代になって、集計方式がかわり、リエントリーが可能になると、毎年再ヒットするようになったが、やはり、米国のラジオ業界の慣習から来るエアプレイポイントのせいか、トップ10入りはなかなか難しかったんだよな。
でも、今年のミュージック・シーンは完全にストリーミグポイントでチャートが動くようになっていたから、ラジオとかダウンロードのセールスとか気にせず、気軽に聞けるストリーミングのポイントのおかげで、ついにトップ10入りできたって感じなのかな。
あと、今年はこの曲をもとにした、アニメのDVDが出たってのも寄与してるのかな。
それにしても、この曲が出た時のマライアは可愛いかったな…。トミー・モトーラ(当時のソニー・ミュージックの親玉)と結婚した時は、こんにゃろ!って思ったし。ちなみに、トミー・モトーラは、この曲のMVでサンタをやっている、あのオッさん。
追記
ビルボードの記事によると、タイトルにクリスマスに入った曲がトップ10に入ったのも初めてというのを知った。いかに、米国のラジオが直前までクリスマスソングをかけないかってのが分かるよな。

Comments