

東京ワイン会ピープル
乃木坂の主要メンバーの主演作品なのに、23区内での上映館はたったの2館? しかも、メイン館は1日1回の上映。もう1館も午前中スタートの1回と夕方以降の2回のあわせて3回だけ。 しかも内容もつまらなさそう…。 と、見る前は不安要素だらけだった。...


劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
2週にわけて放送していた「劇場版あの花」を見終わった。 (録画していたものを、やはり2週にわけて鑑賞) 何故、2週に分割するのかは理解できないが…。 ただ、分割されたおかげで1時間番組を2週分見るような感じになったので、見やすいことは見やすかった。...


キャロル& チューズデイ
「キャロチュー」最終回は、ここ最近の深夜アニメでは珍しくきちんとまとまった終わり方だった。やっぱり、最終的には2期、3期が作られるとしても、1クールでとりあえず完結させるとすると、まとめるのに無理があるってことだなというのがよく分かった。...


惡の華
汚らしい画と評判のアニメ版を見ただけなので、偉そうなことは言えないが、都合よく登場人物が話が進む場面にいたりとか、現れたりとか、そういうご都合主義的なのが多いなとは思った。 まぁ、地方都市の閉塞感はよく伝わる作品だとは思う。コミック・アニメの実写化作品というよりかは、テアト...


エセルとアーネスト ふたりの物語
ディズニー・ピクサー、イルミネーション以外の海外アニメーションはなかなか日本では公開されない。 ドリームワークスやフォックス、ライカの作品もなかなか日本公開されないからな…。 ディズニー・ピクサー、イルミネーション以外でコンスタントに日本公開されているのは、英国のアードマン...


まちカドまぞく
放送がスタートした時は見るかどうか迷っていたが、試しに見たらユルい感じが心身ともに疲れている自分にはちょうどよく、気がついたら最後まで見てしまった。 まぁ、ストーリーものとショートギャグものの中間みたいな感じだよな。 ちょっと、シリアスなラスト2話は、ちょっとユルくはなかっ...


劇場版 そして、生きる
本編中にCMのないWOWOWで毎週、ドラマ版を見る自信がなかったのでパスしていた「そして、生きる」の総集編映画が公開されたので見た。典型的な総集編映画にありがちな説明不足の多い作品だった。感想としては、感動できるけれど酷い内容の作品って感じかな。...


任侠学園
原作もそうらしいが、場所を変えれば、いくらでも続編が作れる映画だよなとは思った。 まぁ、突っ込みどころだらけだけれどね…。 古くは「仁義なき戦い」とか、最近でいえば、「アウトレイジ」とか、ヤクザや警察とかカタギでない人間中心に話が進む作品だと気にならないが、現在のヤクザに利...


なつぞら
きちんと、スピンオフや続編まで含めて全話見た朝ドラなんて「ひよっこ」くらいだし、スピンオフや続編が現時点でない作品で全話見たのも、「半分、青い。」や「まんぷく」があるだけ。とりあえず、レギュラー放送は全話見たというのを含めても「あさが来た」、「べっぴんさん」、「わろてんか」...


HELLO WORLD
ネット上では、「天気の子」と比較される声も多い「HELLO WORLD」を見た。 ・好きな人を救うためには世界が犠牲になっても構わないという姿勢の主人公 ・主人公とヒロインは10代 ・コアな音楽ファンというより、女子とかリア充男子みたいなのが好きそうな邦楽アーティストを起用...