検索
隅田川花火の三九〇年
- 原田崇央
- 2018年6月23日
- 読了時間: 1分
墨田区民の義務?として、すみだ郷土文化資料館で開催されている「隅田川花火の三九〇年」展を見た。 クリアファイル付きで入館料¥200って、実質入館無料みたいなもんだよな。 しかも、自前の所蔵品は撮影OKだし、途中までは、自分以外の来館者がいなかったし、その後から来た人もスタッフがつきっきりで案内していたから、多分、招待客か何かだろうし、運営は大丈夫なのかと心配になってしまった。 まぁ、すみだ郷土文化資料館って、とうきょうスカイツリー駅からも浅草駅からも本所吾妻橋駅からも遠いからな…。自分も行ったのは今回が初めてだったし。 とりあえず、この手の展示を見ると、江戸時代の両国辺りで生活してみたいなと思えてくる。墨田区に対する郷土愛は強いんだなってのは、こういうので、時々、再認識できる。

Comments