TOKYO IDOL FESTIVAL 2018
- 原田崇央
- 2018年8月4日
- 読了時間: 2分
仕事の都合で今年は1日のみの参戦でなおかつ、朝から晩まで滞在することもできなかったが、一応、5年連続で「TOKYO IDOL FESTIVAL」に参加した。
とりあえず、気づいたことをいくつか。 年々、VIPスペース(洋楽では当たり前になっているが)での収入増を狙うようになっているなというのは感じる。 2年前、人気アイドルの入場を整理券制にして、「そんなのフェスじゃない」と批判され、去年は、屋内会場で割高チケットを買った人を優先するというシステムに変えたけれど、今年はそれに加えて、VIP的なスペースを設けるようになっていた。でも、このスペース、最前に設けられているのにガラガラなんだよな。しかも、マナーの悪い観客多い。でも、「高額納税者」だから、スタッフは注意をためらっているって感じで…。 あと、今年は屋外のメインステージをやめてしまったのが印象的だった。これまでの様子を見て、熱中症対策でやめたのか。運営的に屋外メインステージを満員にするのは難しいと考えたのかは分からないが。ただ、最近の解散、主要メンバーの卒業や休業の目立つアイドル界を見ていると、こういうフェスもそろそろ限界なのかもという気もしてくる…。
印象に残ったステージをいくつか。
NMB48カトレア組
そういえば、カトレア組とはいえ、NMBのライブ見るの初めてだ。ナギイチ、ユリイカ、イビサ、ドリアンといった自前の夏フェス向きキラー・チューンを多く持っているNMBは、これらの曲をやるだけで大盛り上がりになれるのだから、すごいよなと思う。それだけに、今年の夏はシングルもアルバムのリード曲もリリースしないというのは残念だ。
AKB48 Team 8
賛否両論あるかもしれないが、やっぱり、あの曲のイントロを聞くと、ガチ恋口上が自然と頭に浮かぶ。あと、蜂の巣は本当に良い曲だと思う。
BNK48
チャープラン可愛い。ミュージックも可愛い。タイの娘って日本人好みなのか?
X21
このフェスでX21見たの3回目くらいな気がする。何故か、時間があってしまう。
=LOVE
イコラブ人気を実感した。ただ、ごく一部ではあるが、マナーの悪いファンが目立った。ファンの素行不良は、メンバーやそのプロデューサーの印象も悪くするから、そういう人たちは気を付けた方がいいと思った。なーたんとキアラが可愛いと思う自分はロリなのだろうか…。

Comments