top of page

アリー/ スター誕生

  • 原田崇央
  • 2019年1月11日
  • 読了時間: 2分

やっと、「アリー/スター誕生」を見た。音楽マニアなら感動せずにはいられない作品だな、これは!

日本で思ったより当たらないのは、予告で流れている音楽がカントリーっぽい曲のせいかな?邦楽アーティストのカントリーっぽい曲は受け入れるのに、リアルな洋楽カントリーは、日本ではヒットしないからな…。

テイラーだって、カントリー寄りだった初期はなかなか、日本では知名度なかったし、カントリーにしては売れた方のシャナイアやフェイス・ヒルだって日本公演が実現しないからな…。テンガロンハットとかビジュアルのせいなのかな?演歌歌手の着物やスーツみたいなイメージ?

あと、エレクトロ・ポップ色が薄れてからのレディー・ガガの日本でのセールスは落ちているしね…。というか、洋楽好き以外に支持された洋楽アーティストって、消費期限短いからな…。テイラーやアリアナも日本での人気はだいぶ落ちている気がするし。

ところで、ブラッドリー・クーパーは、エディ・ヴェダーをイメージしたと言っていたが、確かに、オープニングにかかる曲は、パール・ジャムっぽいな…。

それから、ミュージシャンって、やっぱり、曲を覚えるのはやいんだなと思った。ブラッドリー・クーパー演じるミュージシャンは、ガガ様がちらっと歌った曲をすぐにライブで演っていたし。そういえば、 我々、音楽マニアも1回聞けば、大抵、すぐに曲を覚えてしまうな。

あと、所詮、音楽なんて12音しかないって台詞も、めちゃくちゃ同意する。だから、似たような曲が出来るのは当然なんだよね。その中でオリジナリティーを出せるのが、優れたソングライター、ミュージシャンってことだよな。

追記

ガガ様、ビ◯チク出していて驚いた

それと、衝撃的なクライマックスに向けて、結構、伏線がはられていた。


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Long Shadow
  • Twitter Long Shadow
  • SoundCloud Long Shadow

© 2023 by PlayPlay. Proudly created with Wix.com

bottom of page