

劇場版 誰ガ為のアルケミスト
原作ゲームは全くやったことがないので、正直、そんなに面白いとは思わなかった。 後半は新興宗教団体の作った映画か?とも思ってしまったし。 でも、ちょっと感動した。あと、水瀬いのり良かった。 それにしても、特典配布系のアニメ映画の上映回って、マナーの悪い観客多いよなと再認識した...


薄暮
オープニングタイトルやクライマックスの演奏シーンでちょいちょい挟まる止め画、上映時間の割に長いエンドロールにおけるスペシャルサンクスやクラウドファンディング参加者の多さ、イマジナリーラインの乱れ方などで予算的に厳しい作品であることは良く分かった。...


シネマサンシャイン池袋
多分、閉館時期を考えると、今日見た「ダーク・フェニックス」がシネマサンシャイン池袋で鑑賞する最後の作品になるのかな? まぁ、池袋という街自体はそんなに頻繁に行くわけではないので、そんなに思い入れのある劇場というわけではないが。...


X-MEN: ダーク・フェニックス
全米興行収入ランキングで首位を逃すし、酷評されているし、どれだけつまらないんだろうと覚悟していたが、それほどでもなかった。でも、暗いな…。一時期のDC映画が陥っていた病みたいな感じかな。音楽もハンス・ジマーだし…。 ところで、最後のX-MENをうたっているが、最後感はあまり...


メン・イン・ブラック : インターナショナル
つまらなくはないが、睡魔に襲われそうになる映画だった。 まぁ、22年前の1作目もそんな感じだったけれどね…。 ウィル版3作目がまさかの感動作だったから期待しすぎたかな…。 あと、本作に限らず今の米芸能界では、反トランプに異議を唱えるとバッシングされるからってのもあるんだろう...


『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話
木曜日なのに、入場者特典をもらえた。ガルパンのブームって去ったんだな…。 最終章なのに、全6話もあるってだけで、は?なのに、第1話から第2話まで1年半もかかるとはね…。 そりゃ、ブームも去るよね…。 でも、この第2話、驚くほど音響効果がよく出来ていた。実写も含めて、邦画でこ...


町田くんの世界
メインの2人は問題ないが、それ以外の主な高校生役が男優・女優問わず、AVのコスプレにしか見えない。 そして、日テレのコメディ系ドラマでよく見るめちゃくちゃなツッコミどころだらけの作品だった。 まぁ、日テレ映画だけれど…。 でも、笑えるし、泣ける。 コケているのが残念だ。...


青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
何故、平日初回なのに満席なんだ?この人たち、仕事や学校は?もしかすると、こういうアニメ映画に興味を持つ人は、普通の時間帯に仕事行ったり、学校行ったりする生活をしていないのか?自分もそうだが…。 内容に関しては、ツッコミどころだらけだし、矛盾点も多いが、まぁ、感動はした。ただ...


泣くな赤鬼
期待している奴にはわざと厳しくし、期待していない奴には、努力すれば報われると騙す。 その結果、出来る奴も出来ない奴も潰れてしまう。そういう、精神論が日本社会をダメにしているということがよく分かる作品だった。 ところで、ゴルゴが久々に球場に足を踏み入れるシーンで足もとがアップ...


The Crossing -ザ・クロッシング- Part II
後編はなんで、1日2回しかやんないんだ?前編ですら、今も1日2回やっているのに…。 そして、やけにオバ様観客が多かった。いまだ現役の金城オタだろうか?それにしても、金城武は相変わらず、日本語の台詞よりも中国語の台詞の方が安定している。...