

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち/第四章 天命篇
久しぶりに神田沙也加が出てきた。あと、イサオ・ササキの主題歌は格好いいな。 前章同様、本作も右からの視線と左からの視線の両方を感じる作品だった。 どうやっっても分かり合えない関係というのは、日韓やイスラエル・パレスチナの関係を想起させるし、自爆はイスラム過激派のテロを思い浮...


グラミー賞
ブルーノ・マーズ大勝の最大の要因は、あまりにも反トランプ的な作品を評価しなきゃいけないみたいな今の米芸能界の風潮にあるのかなと思う。 主要部門で候補に挙がったケンドリック・ラマー、ジェイ・Z、チャイルディッシュ・ガンビーノなんてあたりは、ほぼ同一テーマだし、票割れしたのか...


東京ディズニーシー
何かよく分からんが、仕事関係の干支が二周離れたAD(♀)と行くハメになった。 本当はもう1人、保護者が来るはずだったが、ドタキャンしやがった…。 それにしても、女子は急降下したりとか、回転したりとかっていう、そういうアトラクションが好きだよな…。こっちは、急降下とか回転...


業界の人手不足
あるテレビ番組の仕事の誘いを受けた。先方が基本としているギャラは年収換算でいうと、100万円近い減収になるものだった。しかも、事実上の派遣にされてしまうので、差し引かれるものも増えるし、現在のフリーランスのように経費を確定申告で申請することもできないので、実質的には手取りレ...


アカデミー賞ノミネート
ここ最近の米国のエンタメ系の賞は反トランプ的な作品を評価しなくちゃいけないみたいな風潮が強すぎて辟易している。勿論、そういう作品の中にもすぐれた作品はあるけれど、でも、そのおかげで、本来、評価されるべき作品が無視されているのも事実。グラミー賞の主要部門にエド・シーランがノミ...


嘘を愛する女
突っ込みどころ満載の作品だった。まぁ、長澤まちゃみ出演映画の大半は突っ込みどころ満載の作品だから、別に驚きはないが。風邪ひいている医者が、知り合ったばかりの女性にキスするシーンとか突っ込みたくなるな。それとも、実際の医者は病人を増やすために、そんなことをしているのか?...


リクエストアワー2018 75位~51位
3年ぶりにリクアワを見た。AKBのライブ見るの久々だな、何年ぶりかな?と一瞬思ったが、よく考えたら、10月に感謝祭見ていた…。 75〜51位を見たが、やたらと、NGTが出てきた…。CDシングルの売上の物足りなさに対して、総選挙やリクアワでのNGTの強さを見ると、かなり偏った...


指原莉乃ソロコンサート
日本のアイドル史における最重要人物ともされるアイドルのソロコンサートを見た。 まさか、6列目(前2列は使っていないから実質4列目)のセンターで見られるとは思わなかった。 さしこ100%のパフォーマンスに続けて、意外にマンゴーを歌ったのは、さしこのさしこというかマンゴーが…...


劇場版「進撃の巨人」Season2
今回の進撃は今までの劇場版の中で最も映画っぽいつくりだった。テレビ放送時には、それほどとも思わなかったシーンや台詞で感動できたし、映画的な盛り上げ方が良かったのだろう。ただ、テレビ版自体が未完成だから、映画としての完成度に物足りないと感じるのは事実。...


52Hzのラヴソング
「ラ・ラ・ランド」よりミュージカル映画だった。そして、「雨に唄えば」へのオマージュも「ラ・ラ・ランド」より、こちらの方が上だった。それにしても、台湾映画って、時々 ショートカット女子に興味ない自分でも可愛いと思うヒロインが登場するなと思う。...