

ブルース・ブラザース
午前十時の映画祭で「ブルース・ブラザース」を見た。 多分、中学生の時にゴールデン洋画劇場で見て以来の鑑賞。 なので、忘れていたシーンが多かった。 というか、ゴールデン洋画劇場の放送枠に合わせて40分近くカットされていたと思うので、 見たことないシーンも多いし。...


チャイルド・プレイ
オリジナルの1作目は本当に怖かったが、その後は単なるスプラッター描写があるだけの作品になり、さらに、その後はコメディにまでなってしまったが(コメディになってからの作品は結構好き。特にメタル絡みのネタが好き)、今回のリブート版は多少笑えるシーンはあるとはいえ、正統派のホラー映...


マーウェン
いくら、米国での批評、興行成績がよろしくないとはいえ、ロバート・ゼメキス監督作品が、23区内の上映館がたったの2館とはね…。しかも、本来はユニバーサル配給のドリームワークス作品なのに、日本の配給はパルコだし…。今の日本のU-40には、そんなに知名度ないのかな…。...


SKE48「FRUSTRATION」
AKBグループのシングル表題曲で、フィーチャリング表記はないものの、 メンバー以外のアーティストの歌唱(ラップだけれど)パートがあり、 MVにも出演しているというのは画期的だなと思う。 でも、AKBの「ハイテンション」と「NO WAY...


Walking Meat
1本立て上映作品としては、自分が劇場で見た中で2番目に短い作品。 とりあえず、内田真礼に興味があれば見て損はない作品かな。 そして、今年、内田真礼出演作品を劇場で見たのは4本目だった。 主題歌がカッコいい。 アーティスト名がマリンってなっていたが、内田真礼ってことか?...


ペット2
米国でも日本でも前作を下回る興行成績となっているのは納得だな。 前作、見ていて退屈に感じたもんな。 というか、「シング」を除くほとんどのイルミネーション作品に共通するんだけれど、 面白いことは面白いし、音楽の使い方も良いんだけれど、...


アルキメデスの大戦
「アルキメデスの大戦」を見た。 自分より年上の観客ばかりだった。 菅田将暉が20〜30代の女性に人気があるというのは都市伝説なのだろうか? あと、予告だと戦闘シーンが多そうなイメージだが、実際は冒頭しかないので、戦争映画らしい戦争映画を期待していた中高年観客にとっては退...


京アニ放火事件 犠牲者氏名公表問題
京アニ側が被害者の氏名公表をしないでほしいと言っているのに、こうやって、実名報道が出るなんて、やっぱり、マスゴミは最低だ!とメディア嫌いの連中は言いそうだが、これに関しては、京アニの方針に疑問を感じる。 アニメに限らず、映像とかマスコミ、デザインなどを含めた、いわゆるクリエ...


隅田川花火大会
自分は音楽マニアであるが、下町民なので、基本、7月下旬開催の隅田川花火大会はフジロックよりも優先されるイベントとなっている。なので、フジに参戦したことは一度もない。 隅田川花火大会が復活して今年で42回目だが、このうち、多分4回を除けば何らかの形で見ていると思う。...


松方コレクション展
入ってすぐに睡蓮を展示するというのは入口付近が混雑してしまい、導線的によくないと思う。 それから、一つの展示ブロックに企画展全展示品の半分くらいが並んでいる箇所があったが、ごちゃごちゃしていて見にくい。特に2段、3段重ねで上部に展示された作品は照明が反射して、テカリまくりで...