

ピッチ・パーフェクト ラストステージ
2よりは面白かったかなという気はする。でも、純粋に音楽で楽しめたのは、前作までかな…。 とはいえ、音楽の使い方は相変わらずうまいとは思ったが。トキシックの使われるシーンは、ブリちゃんのMVを意識しているよね、多分。太っちょエイミーの強さに笑ってしまうが。...


search/サーチ
「search/サーチ」を見た。原題がsearchingなのに、邦題を英語表記のsearchにする意味がよく分からない。確かに邦題では、冠詞・定冠詞、複数形、進行形などがカットされることは多い。だったら、ただのカタカナのサーチだけでよく、英語のsearchはいらないのではと...


恋のしずく
現在の日本を代表する若手演技派女優、川栄先生初主演映画「恋のしずく」を鑑賞した。 川栄先生と言えば、ヤンキー系と地味系が2大持ちネタとして有名だが、本当、地味系の役を演じた時の川栄は可愛い。 まぁ、話はよくある話だったが…。悪くはないけれどね。ただ、ちょっと、エピソードを...


旅猫リポート
感動できるが、何か違うって感じ。多分、観客の多くは、猫の可愛さを楽しむ映画だと思っているが、そうじゃないからね…。(人気作家作品が原作だから、ネタバレとかにはならないと思うので、あえて言うが) そして、高畑みっちゃん目当てで見たが、猫の声、正直言って上手くなかった。シンデレ...


アイドル
SKE48の2本目のドキュメンタリー映画「アイドル」を見た。過去のAKB48グループ(乃木坂含む)は、NHK/東宝作品だったが、今回はTBS作品となり、ぶっちゃけ、質が大幅に落ちた。 これまでは、作品によって、出来、不出来はあったものの、映画として、ドキュメンタリーとして見...


イオンシネマ板橋
見たい映画が23区内で2館でしかやっていない。しかも、そのうち1館はレイトショーのみということで、やむをえず、普段は行かない板橋区のイオンシネマ板橋まで行った。 最寄駅は、板橋区内なのに、東武練馬なんだ…。どうでもいいが。...


ナミヤ雑貨店の奇蹟-再生-
ジャッキー版(出番は少ないが)ナミヤ雑貨店の奇蹟を見た。突っ込みどころは多いが(読んでいないが多分、原作もそうなんだろうし、見ていないが、多分、日本映画版もそうなんだろうな…)、感動できる作品だった。 ここ最近のジャッキー映画は、大陸臭が強かったが、本作は久しぶりに、中国本...


劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~
ジブリやディズニー/ピクサーのような老若男女系とも、コナン、細田や君の名は。以降増えた70年代生まれ以降中心の一般観客向けとも、ファミリー向けテレビアニメの映画化作品とも、オタ向け作品とも観客層が違った。あえて言えば、実写の時代劇や西部劇に近い客層かな。...


ルイスと不思議の時計
いかにも、アンブリンって感じの作品だった。まぁ、イーライ・ロスっぽいグロよりのシーンも多少はあったが。あと、ジャック・ブラックの台詞の字幕が「わし」なのは違和感がある。それから、ケイト・ブランシェットはファンタジーとかクラシカルな作品が似合う。...


音量を上げろタコ!
年末年始の繁華街でよく見かける、イエス・キリストの有難いメッセージが流れるスピーカーと文言の書かれた看板を持って街角で突っ立っている謎の人たちが効果的に使われている作品だった。 映画やドラマで、アレがきちんと描かれたのって初めてでは? ...