

人魚の眠る家
とりあえず、川栄がめちゃくちゃ可愛い! まさか、年に6本も川栄出演映画を映画館で見る年になるとは思わなかった…。 本作の川栄、出番は多くないし、多少、ストーカー的なところはあるにせよ、メインキャラを正気に戻すきっかけを作る重要な役柄だったりするんだよな。...


続・終物語
面白いかどうかはさておき、というか面白く感じるまで時間がかかった。 それは多分、ナレーションというか独白というか、そういうのが多いのと、回想的な描写が多いせいだと思う。 ひと昔前は、ナレーションや回想の多い脚本はダメだと教えられたものだが、今はそういう指導ってされていないん...


TOHOシネマズ錦糸町 楽天地
楽天地の映画館が改装休業を経てリニューアルされ、TOHOシネマズ錦糸町の別館になった。 これで、下町からは上野の成人映画上映館を除くと、入替制でない映画館はなくなってしまったのかな?ちょっと下町っぽい雰囲気がなくなるのは寂しい気がするな。 ...


GODZILLA 星を喰う者
アニゴジ3部作を通しての感想は面白かったのは2本目だけ(完結したことで、今まで酷評を控えていた人たちも批判しはじめたような気がする)、3作目単体の評価では(見たことないけれど)幸福の科学の映画みたいって感じかな。 まぁ、敵の敵は味方ではないし、ことによっては、敵の敵を倒すた...


ヴェノム
スタン・リー先生を追悼し、「ヴェノム」を見た。マーベル作品ではおなじみ、先生のカメオ出演シーンは泣けた! 邦画しか見ないとか、洋画派だがハリウッド大作には興味ないとか、ハリウッド派だが好きなのは70年代・80年代までという人は置いておき、この20年くらいリアルタイムでハリウ...


帰り道は遠回りしたくなる
さよなら七瀬記念シングルを買った。 この曲、結構好きかも。 ところで、最近の乃木坂のシングル表題曲だが、 「いつかできるから今日できる」 OH OH OH OH OH… 「シンクロニシティ」 ウォウ… 「ジコチューで行こう!」 wow…...


スマホを落としただけなのに
最初に謝っておきます。 下ネタですみません…。 「スマタをしただけなのに妊娠」みたいなタイトルのAV作られそうだよな…。 まぁ、素股のつもりが、うっかり入ってしまうことはあるし、挿入していなくても、局部付近に放出された精子が中に到達してしまうことはあるらしいからな。...


宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」
ベースは約40年前に発表されたストーリーだが、AIに仕事を奪われる人間、クローンの倫理問題、人工器官の発達、女性の現場進出など、実に現代的な題材を盛り込んだ作品としてリメイク・リブートされていると思った。 そして、ひと昔前であれば、右翼的に思えた考えが、今では左翼的に感じる...


ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲
サブタイトルの邦題、アナログの逆襲って酷いなと思っていたが、原題にstrikesって言葉が入っているから、そついう邦題にしたのかな?それなら納得。 そして、作中では、英国がアナログな古い国とIT長者にバカにされていたが、世界的に見て、日本も同じような扱いなんだろうなと思った...


華氏119
今日見るのにふさわしい(たまたまだけれど)ドキュメンタリー映画「華氏119」を見た。 トランプ批判をしない文化人・芸能人はバカ扱いされる。だから、矛盾だらけのMeTooやBLCK LIVES MATTERといった運動に賛同しないといけない。...