

ガールフレンド(仮)
久しぶりに舞台を見た。 一番の感想は、なーたん可愛い。 二番目の感想は、きあら可愛い。 次は、ひとみん可愛い。 まぁ、キラキラ系青春映画とか、アニメとか、テレビドラマとかで、何度も見たようなストーリーだが、感動した!(小泉ではない) ...


虹色デイズ
「虹色デイズ」を見た。一瞬、タイトルを「空色デイズ」だっけ?「夏色デイズ」だっけ?と間違いそうになったが、「空色デイズ」はしょこたんか…。 観客が、小中高の女子ばかりで、いい年こいた大人の男としては、ちと恥ずかしかった…。...


乃木坂46 真夏の全国ツアー2018 ~6th YEAR BIRTHDAY LIVE~
乃木坂のライブに行って、初めて、「気づいたら肩重い」を聞くことができた。やっとだ。さらに、「今、話したい誰かがいる」も聞けた。アンコールに七瀬はいなかったが、この辺が聞けたので満足している。 それにしても、乃木坂の夏曲って、良い歌多いよな。特に、今回みたいに、夏の屋外ライブ...


アーリーマン ~ダグと仲間のキックオフ!~
出だしは睡魔に襲われそうと思っていたが、途中からはベタなダメ人間とか差別されている人間の集団がスポーツで勝利を手にする系の話だと分かってからは面白さが増してきた。メジャーリーグなどと同様のベタなスポ根コメディだから、感動もできるし。...


プーシキン美術館展
これから始まると思っていた美術展が今週末で閉会。 今日はてっきり仕事だと思っていたが、前日にシフトを見たら休みだった。 そんな、2つの衝(笑)撃的な事実が重なり、急遽、プーシキン美術館展を見に行った。 本当、モネが絡む展示会って混んでいるよな。日本人って、モネ好きだよな...


パンク侍、斬られて候
作りは完全に舞台だな。時代劇なのに、横文字がバンバン出てくるところも舞台っぽいし、ツッコミどころ満載でもノリで見れてしまうのも舞台的だと思った。まぁ、脚本がクドカンだし。 あと、北川景子のアイドルっぽい踊りとか、アヤノGOのお尻ブリブリとか見所の多い作品だった。...


ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
スター・ウォーズがディズニー映画になってからの唯一の傑作「ローグ・ワン」よりは遥かに劣るが、去年の「最後のジェダイ」よりは遥かに面白かった。 この作品の全米興行成績が期待を大幅に下回り、今後のシリーズの製作の見直し案もあるらしいという報道も出ているが、すごい続編作る気マンマ...


走り出す瞬間/けやき坂
漢字の方の欅坂はロック路線・男装路線のイメージが定着してしまったが、ひらがなの方は、デビュー当初の漢字の方が持っていた別路線の方をうまく引き継ぎつつ、発展させているって感じかな。 大きく分けると、けやきの路線は①漢字のロック路線を少しマイルドにした系②EDM歌謡系③カントリ...


隅田川花火の三九〇年
墨田区民の義務?として、すみだ郷土文化資料館で開催されている「隅田川花火の三九〇年」展を見た。 クリアファイル付きで入館料¥200って、実質入館無料みたいなもんだよな。 しかも、自前の所蔵品は撮影OKだし、途中までは、自分以外の来館者がいなかったし、その後から来た人もス...


空飛ぶタイヤ
組織のコンプライアンスや隠蔽に関する問題がテーマだけに、どうしても、主演俳優の所属グループや所属事務所のことを考えてしまい、あなたに、それを言われるのは、どうなのかなと思ってしまう…。でも、感動するところはあった。 一番悪いのは問題隠しをする大企業だが、スケープゴートにさ...