

ソングス・オブ・エクスペリエンス/U2
音楽雑誌等でも言われているように、聞けば、誰もがU2と分かる音だけれども、かといって、過去の焼き直しでもない、そんな作品だった。 先行シングル「ベスト・シング」はタイトル通り、ここ10年くらいの間にU2が出した曲の中でベストだと思う。 そういえば、四半世紀ほど前のEVEN...


探偵はBARにいる3
前作にあった中途半端な政治色がなく、純粋な娯楽作として楽しめるのは評価したい。 ただ、新聞記事を読むシーンで、「株式会社○○(社名)」と言っていたのには落胆した。原作にも、そう書いてあったのかな?本当、日本の映画やドラマ、アニメ、小説、コミックなどはニュースを扱う場面にリア...


不都合な真実2
「不都合な真実2」を見た。アカデミー賞受賞作の続編なのに、都内2館で、いずれも、1日1回の上映ってのは、納得いかないが…。 この続編、あまり期待していなかったが、面白かった。共和党というか、トランプ政権を批判するために作ったんだなというのが率直な感想かな。...


かいけつゾロリ ZZのひみつ
「かいけつゾロリ ZZのひみつ」を見た。チケットを買うのが恥ずかしかった…。 ももクロ赤が声優やっているから見たってのは内緒です…。特別出演というクレジットだったが、結構、出ずっぱりだった。そして、結構、演技は良かった。朝ドラで演技を鍛えられたのかな?...


ジャスティス・リーグ
白髪まじりの生身のオッさんは、他のヒーローに比べると弱いということが実感できる作品だった。 ある意味、ノーラン3部作よりも、バットマンの現実を突きつけている作品かもしれない…。 そして、感じたことはベンアフ老けたな…。 あと、ワンダーウーマンは相変わらず可愛い。...


KUBO/クボ 二本の弦の秘密
普段、劇場では吹替版の洋画を見ない自分が珍しく吹替版で鑑賞してしまった…。(字幕版も見ているが…) スクリーンで洋画を吹替版で見たのは、日本では吹替版でしか上映されなかった作品を含めれば、「アングリーバード」以来。字幕版・吹替版両方が上映された作品では、「シンデレラ」以来...


11月のアンクレット
諸事情があり、一時期、敵意を抱いていたこともあった、まゆゆの卒業記念シングルを買った。 山口百恵のマイク・パフォーマンスにばかりに注目がいっているが、この曲がAKBのコアなファン層である中高年に好評な理由は、パフォーマンスのみならず楽曲自体にも懐かしさがある点だと思う。...


ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース来日公演を見た。 全米トップ10ヒットは全曲演った! (どれも素晴らしい曲) ちなみに、自分が好きな曲は①スタック・ウィズ・ユー②パワー・オブ・ラヴ③ジェイコブス・ラダーの順かな。(3曲とも、全米ナンバー1ヒット)...


泥棒役者
突っ込みどころ満載だし、元が舞台というだけあって映画らしさには欠けるが、面白いからいいかって感じの作品だった。 あと、高畑みっちゃんは出番は少ないが、メチャクチャ可愛い。 そして、関ジャニの主題歌「応答セヨ」はメチャクチャ良い曲だ。関ジャニには良い曲が多いが、バンド・スタイ...


マルコム・ヤング氏追悼
一緒にAC/DCの来日公演を見に行ったロック野郎の元同業者は今、何をしているのだろうか… それにしても、亡くなった方に対して、「地獄に堕ちやがったか」と言っても、不謹慎にも失礼にもならず、逆にファンに喜ばれるアーティストって、そうはいないよな。何しろ、代表曲が「地獄へのハイ...