

映画 賭ケグルイ
さゆりんご、ほとんど、出番なかったな…。 あと、テレビシリーズがたったの5話で終わり、「は?」って感じだったが、要は、アレは、テレビ局映画が公開される際に2時間SPドラマをやるのを、分割してやったみたいな感じだったのかな?...


バースデー・ワンダーランド
主人公って小学生だったのか…。逆に姉ちゃん?って何歳なんだ?酒がばがば飲んでいるが若く見えるし…。 松岡まゆゆの声優演技、最初は微妙に感じたが見ているうちにあっていると思うようになった。東山奈央はメイン4人の中で明らかに一人だけ演技が違う。良くも悪くもアニメ演技って感じかな...


JAWS/ジョーズ
午前十時の映画祭で「ジョーズ」を見た。多分、中学生の時に、テレビ放送で見て以来の鑑賞だと思う。 そういえば、この作品の日本初公開時、母親が会社のリクレーションみたいな感じの映画観賞会で見て、ちと興奮気味に帰ってきたのを覚えているな。昔の会社って、何気に今より労働環境良いよね...


シャザム!
面白いんだけれど、なんか、たるい。夜勤明けで見たら、睡魔に襲われそうなテンポ。 これは、アクアマンの時にも感じた。DC映画のコミカル路線はまだまだって気もするな…。 血の繋がらないきょうだいが、白人、黒人、アジア人、障害児、肥満児と色々と混ざっているのが、ポリコレ的で感心し...


キングダム
面白いか面白くないかと聞かれれば、面白いと答えるし、前半はしょぼく見えた画も後半はスケール感が出ていたと思うが、いかんせん、日本人キャスト・スタッフで作られているので、中国が舞台の話に見えない。これが最大の難点だ。 ハリウッド映画で日本人役を中国人が演じることに文句を言う人...


BURRN!
ここ何年も、ロッキング・オンにしろ、BURRN!にしろ、名盤・名曲特集とか、ヒストリーもの、ベテラン・アーティストの新譜やツアーに関する記事ばかりで、お前ら、レコード・コレクターズか?ミュージック・マガジンか?ってくらい、ロートル化が悪化しているが、それに加えて最近は、ロッ...


指原莉乃卒業コンサート~さよなら、指原莉乃~
平成最大、平成最高のアイドル、指原莉乃の卒業コンサートを見た。 これで、さしさんはアイドルではなくなってしまったのか…。 想像以上にHKT中心のコンサートだった。 3時間半もやっていたのか…。 予想通り、さくらたんや奈子のビデオメッセージはあったし、Not...


E.T.
午前十時の映画祭で「E.T.」を鑑賞した。 この作品を見たの17年ぶり。 でも、その時は公開20周年記念のディレクターズ・カット的なバージョンだったので、オリジナル版での鑑賞となると、この作品がテレビ初放送された時以来、27年半ぶりってなるのかな。...


AKB48 グループ 春のLIVEフェス in 横浜スタジアム
「AKB48 グループ 春のLIVEフェス in 横浜スタジアム」に参戦し思ったこと色々。 NMB48 雨が降り、寒いというこんな天気でナギイチとかユリイカとかドリアンとか歌われてもなという気持ちも正直する…。 SKE48 Stand by...


劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~
うそっぱちだらけの働き方改革が進められている今の日本に問題を提起する作品だった。 部活のみならず、芸能、芸術やスポーツに限らず、日本の多くの職場や学校である、長くいる者が評価され(残業とか居残り練習)、長くいる者同士が絆を作り、時間通りにきちんとやる者を批判する。そういう風...