

TOHOシネマズ 日比谷
オープンから1ヵ月半ほど経って初めて、TOHOシネマズ日比谷に行った。これで、23区内にあるTOHOシネマズ全てに足を運んだことになった。TOHOシネマズって、上から目線(まぁ、東宝配給作品は圧倒的なシェアを誇っているから、そうなるんだろうが)のスタッフか、そうでなければ、...


サバービコン 仮面を被った街
ネタ的にはゲット・アウトとかぶるのに、あっちは賞レースを賑わせ、こっちは無視されたのも仕方ないかなという感じだった。人種差別や宗教差別に対する皮肉がイマイチ効果的とは思えなかったし…。ラスト・シーンは良かったが…。 とりあえず、時代や国は違えど、ヘイト的な行動をする人間は、...


ラプラスの魔女
原作を読んでいないので、原作の時点で既に酷いのか、脚色の段階で酷くなったのか、あるいは、撮影に入ってから酷くなったのかは知らないが、少なくとも映画としてはクソ映画だった。まぁ、あまりにも笑ってしまうくらいのご都合主義とトンデモ設定で睡魔には襲われなかったが…。...


君の名前で僕を呼んで
アカデミー作品賞にノミネートされ、脚色賞を受賞した「君の名前で僕を呼んで」を見た。 同性愛の話というだけでも、反トランプ運動につながるから、最近の賞レースでは評価されやすいのに、主人公がハリウッドの一大勢力でもあるユダヤ系なんだから、そりゃ、大絶賛になるわけだよなと思った。...


となりの怪物くん
何か上映回数が減らされているので慌てて見に行った。本作はあまり当たっていないのかな?ちょっと前から言われているが、コミック・アニメの実写映画化作品、特に少女漫画系は、食傷気味なのかな。まぁ、どれも似たような話、似たようなキャスト、似たような監督だからな…。 ...


アベンジャーズ/インフィニティ・ ウォー
次のアベンジャーズ名義の映画を公開するまでのマーベル関連作品、どうすんだ?って終わり?方だった…。 というか、あのキャッチコピー、ネタバレじゃないか! あと、何本か続けて映画を見たような疲労を感じる。 まぁ、それぞれ、別作品のキャラが集まった作品だからな…。...


レディ・プレイヤー1
とりあえず、ガンダム対メカゴジラなんてのを見る日が来るとは思わなかった。しかも、ゴジラのテーマも流れるし…。 日本人キャラの描かれ方がなかなか行動しない=準備期間が長いが、いざ動き出せば、それなりの仕事をするみたいになっているのは、なかなか決断しない日本企業を皮肉っている...


リズと青い鳥
あえて、ユーフォ関連作というのを出さずに、聲の形の監督作品として売るのがいいのか悪いのかはさておき、そうしたくなる気持ちも分からないではない作品だった。これは、テアトル新宿とか新宿のミニシアターでかかる実写邦画みたいな内容だった。...


ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
主題歌にガンズ・アンド・ローゼズの「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」を使っているのに、邦題ではザが抜けているのはおかしいだろ!(原題にはちゃんと、ザがついている)邦題ではアとかアンとかザとかジが省かれたり、複数形が単数形にされたり、ITやHE,SHEの後にくる動詞のSが省...


クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~
今年もクレしんの映画を見た。ここ何作かではダントツで駄作だった。 オープニング曲(テレビでも使用しているきゃりーの曲、いつまで使っているんだろ?ここまで長く使われたクレしん曲ってないよな。いまだにクレしんをよく知らない人にはテーマ曲とされている「オラはにんきもの」より使用...